2013年10月31日木曜日

No title

ヨルルゥです

TCGの宴in大阪に行ってきました
記事の前にまずこのブログを見ていただいている方々へ感謝の言葉を

宴内でお会いした中で始めてお会いした人もいましたのに
「あ、ブログを書いてますよね?」
「いつも確認させてもらいます」
「今後も記事楽しみにしてます」
とたくさんの方に言われました

いちブロガーとして本当に嬉しくおもいます
ありがとうございます


そんなうまいわけでもなく、強いわけでもないこんな人ですが
初心者のかたが、中級者になれるくらいは・・・善処したいとおもいます


今回の個人的結果(詳細は後で書きます)ですが
・No.1決定トナメ
 →象無双賈ク劉表型を使用しついに初勝利
  それだけでは終わらず、まさかの8人トナメ優勝で決勝トナメに残る
  決勝トナメ1回戦は負けてしまい称号マットは取れませんでしたが
  公式にデッキレシピが載る権利を得ましたw

・三人衆トナメ
 →同ブロガーのえんけ、知り合いの鷺坂氏と組みましたが1試合目で負け

・若獅子限定戦
 →東京で使った賈ク劉表黄忠デッキで1-2、むむむ


やっと1歩進めた気がします・・・ここまで長かった・・・
最上位が目標ですが、焦らずこつこつ進みたい、次は初の称号マットを・・



さて、毎度恒例となりました
http://live.nicovideo.jp/watch/lv154795883
公式ニコ生から決勝の内容をテキスト形式でまとめております

今回の決勝は魏対決となりました
さいたまから強豪魏みっくす君主と地元大阪のマチャ君主となります

なお8人トナメ突破者の勢力図は
魏6、呉19、蜀6、群8、漢3、混1
だったようです

では決勝の詳細は「続きを読む」からで

王佐をメインとする魏みっくす君主
どの宴でもトナメ上位に何度も名前が上がってる強豪
確か水無月さんが主催した大会で優勝してたかと
対するは地元大阪のマチャ君主
こちらは1段曹操の魏バラでしょうか?
先攻はマチャ君主から
以下「魏」と「マ」という流れで、かっこないは壁の数です
青文字は個人的に思ったところです
��動画内で一部止まる箇所があり間違っている箇所もありますがご了承ください)
マ(7):国力裏配備
魏(7):司馬師表国力配備、戯志才配備
マ(7):孫礼表国力配備、朱霊配備
魏(7):国力裏配備、戯志才功城→スルー、壁からは曹仁?
マ(6):司馬炎表国力配備、朱霊で戯志才攻撃→知恵の泉を使用→専心の呼吸で相打ち
魏(7):于禁表国力配備、陳泰配備
 3Tで荀イクがだせるなら戯志才は残したいところでしたが
 引いてなかったから序盤の壁殴りで軽くリード取りたかった
 というところでしょうか?

マ(6):国力裏配備、曹真配備
魏(7):国力裏配備、戯志才配備、荀イク配備、戯志才効果により王佐の軍略回収
 と思ってたら2枚目の戯志才が出てきましたw
 戯志才と荀イクと王佐の軍略、ノーリスクでここまでできるのが王佐デッキの強いところ

マ(6):衛カン表国力配備、胡烈能力によりノーコスト配備
    ホウ徳配備・奇襲で即功城→戯志才ブロック、撤退
 アド差をつけられた時にノーコスで1500騎兵が出ると困りますね
 そしてブロックしないと大変な状況に陥るホウ徳、効果発動したら毎ターン武力上がるとかね(忘れてたことがあって大変なことに)

魏(7):国力裏配備、王佐の軍略配備、即使用し2ドロー1カット
    司馬炎配備、効果により曹真を手札に
    陳泰功城→スルー→壁から曹操
マ(5):国力裏配備、ホウ徳功城→司馬炎でブロック→相打ち
    SR曹仁配備、陳泰攻撃→迎撃無し、陳泰撤退
魏(7):国力表配備、SR夏侯惇配備、胡烈が手札に→夏侯惇で曹仁へ攻撃→撃破
    荀イク功城→壁から曹真
 順調に回転している魏みっくす君主に対し少し旗色の悪いマチャ君主
 何か打開策と崩しにかかりますが魏みっくす君主が綺麗に跳ね返してきます
 壁もキー武将ばかりでかなり厳しいところ・・・

マ(4):国力配備無し、胡烈をノーコスト配備、張遼配備→荀イク攻撃で撃破
魏(7):国力裏配備、SR夏侯惇で張遼へ→そのまま張遼で→知恵の泉使用し張遼撃破
    1弾夏侯淵配備
 胡烈で迎撃、ではダメだったのでしょうか?
 その後に楽進出てきてやられる可能性もあり、場に誰もいなくなる状況もありますが
 張遼を残す選択もあったのではと思いますがどうなんでしょう?

マ(4):国力裏配備、1弾曹操配備
魏(7):国力配備無し、荀イク配備、王佐の軍略配備、即使用2ドロー1カット
    夏候覇配備→能力で2部隊にダメ、1弾夏侯淵功城で能力ダメ→胡烈撤退→曹操で迎撃→相打ち
    夏侯惇で功城→壁から徐晃
 夏候覇と夏侯淵のコンボって強いよね、とはよく聞きますが
 この仕掛け方は唸りましたね、すばらしい

マ(3):国力配備無し、夏侯惇配備、荀イク手札に、夏侯惇で夏侯惇に攻撃→夏候覇でブロック
魏(7):国力裏配備、戯志才配備、荀イク配備、王佐の軍略回収
    王佐の軍略配備、即使用2ドロー1カット
    夏侯惇で功城→壁から司馬懿
マ(2):朱霊表国力配備、張遼配備
魏(7):夏侯淵表国力配備
    荀イク功城→夏侯惇で迎撃→荀イク撤退
    荀イク再配備→王佐の軍略回収、即配備
    猛将の気迫を使用、張遼を手札に
    戯志才で功城、壁から神速の大号令、夏侯惇が待機状態に
    王佐の軍略発動、2ドロー1カット
 詰めに入った魏みっくす君主でしたが起死回生の神速の大号令により一命を取り留めるマチャ君主
 城差が厳しいですがこれで流れが・・・

マ(1):国力配備無し、王双配備、曹真配備
魏(7):典韋表国力配備、
    戯志才功城→曹真で迎撃→戯志才撃破
    夏侯惇で功城→夏侯惇で迎撃→知恵の泉使用で勝利
    夏侯惇無双連撃で壁に→壁から専心の呼吸で1ドロー
    荀イクで功城→王双で迎撃→荀イク撤退
    張遼配備で奇襲攻撃で魏みっくす君主の勝利
魏みっくす君主が崩れないまま勝利となりました
何度かマチャ君主の反撃があったのですが冷静にカウンターし、反撃の芽を完全に潰してました
特にプレイングも丁寧な印象があり
王佐配備で荀イクの効果で国力を戻すところもちゃんと行ったり
攻撃できる部隊とできない部隊をわけたりと
実力共に素晴らしい方と思いました
ホント大戦TCG界の鏡的な方の1名かなと思われます
��実力あってもマナーが悪い人とかたまにいますからねー)
改めて魏みっくす君主、飛将獲得おめでとうございます

1 件のコメント :

  1. SECRET: 0
    PASS: 59dcb807a69952439eeda0c5dd76ead1
    >実力があってもマナーが悪い
    俺のことかと思いもしたけど、そも実力があると言えるほど活躍してないことに気づきしょんぼり
    ��T目ギシサイパンチに関して思う部分
    朱霊が迎撃した場合、計略使われて一方。専心回収国力ないから受けるのもあり?と受けられた場合は特に問題無く計略で一方
    仮に通ったらそのままエンドして、知恵の泉で看破、騎術、猛夏候以外なら相打ち以上。看破で一方だとしてもテンポアドは奪えるので「朱霊の攻城をギシサイで迎撃したら相手の国力が1枚疲弊した挙げ句相手の城が1枚割れた」という感じでアドが取れるといった形でしょうか
    この辺は地域メタの部分もありますが、知恵や騎術は割と見ない地域ではとことん見ないので、頭の中から抜けてることも少なくありません。その辺を読み切った強気のプレイングとも言えますね
    さらに言うなら、魏にシングルシンボル2コスで配備してとりあえず戦える武将がそれこそ朱霊ぐらいなので、これが群相手などなら立ち回りが変わった可能性もあります
    あとはマチャさんが惇配備したターンは、コレツも城に行くべきだったのではと思いますね。惇以外なら計略使われない限り一方はなく、SR惇相手にコレツはブロッカーになれない。PT惇を見たのかなぁ、仮に楽進3500が惇を殴ったとして、そのターン表セットスタートだろうがダブルシンボルまでしか出せないからそんなに怖くないと思ったんですがねぇ
    もっと早く4枚目の表が置けてれば、と思います。プレッシャーが無さ過ぎた
    >惇で張遼パンチをコレツ迎撃
    表国力が3枚ですので、惇で相打ちから武将配備。もしくは惇が計略使って一方とって、残り表が2
    なれば3500は場に1体しか残らず、マチャさんが曹操配備でギリギリ追いつけるかというライン
    ここで魏みさんに計略を使わせれば曹操が攻撃勝利できる確率も上がりますから、仕方がなく張遼を差し出したという形でしょう。多分ですがね

    返信削除