2015年9月20日日曜日

大阪の宴と宴の現状・・・の巻

達人の宴&大阪の宴お疲れ様でした、らんたんでございます。
若武者取った顔がうるさいやつやら参加賞が3回とも玉璽だったやつとかいろいろありましたが如何だったでしょうか?

なんかサイン確定が大量発生してたりとかなんかイベント盛り沢山でした。
ちなみにレポートには日和執筆者が3人写ってるよ、探してみよう。

ちなみに私はずっと百人組手を触ってました。

ちなみに今回から変更になりまして

※枚数は累計
【旧】
宴1枚:3負
PR1枚:1勝
宴2枚:2勝
PR3枚:3勝
宴3枚:5勝
PTくじ:7勝
【新】
PR1枚:1戦
宴1枚:2戦
PR2枚:6戦
宴2枚:7戦
PR3枚:11戦
宴3枚:12戦
PR4枚:16戦
宴4枚:17戦

すこし・・・いや大分しんどくなりました。
17戦なので1試合15分でずっと回っても4時間~5時間ぐらいかかります。
某君主に17戦は間に合わないよ~って言われましたw
特に会場no1、登竜門、奇才参加者の人は4枚はかなーり厳しいです。
今までどおりの枚数ならば12戦で十分なのでそこを目指すor4戦いの間なにももらえない7戦で止めるかのプレイングを求められそうです。

ちなみに百人組手は笑顔がかなり眩しい女性スタッフが対応してました。

なお私の戦績ですが覚醒呉使って周瑜が2枚流れまくる事件が置きまして
こうなったら1995年のロッテ越えてやるーってやってましたが


百人組手参加者から見た今回のいいところ・悪いところ。
【いいところ】
スタッフの反応がかなり良かったです。手をあげたらすっ飛んできたぐらいには早かったです。
勝数関係なくなったので初心者の方が参加しやすくなりました。

【悪いところ】
大阪の宴特有の現象なのですが"会場のサイズが足りていない"って言うのがあります。
百人組手の特有の物なのですが、通常大会開催中は人が足りなくてスカスカ、1回戦終了後にとんでもない待ちができるというものが有ります。

今回は通常時は6人卓を9卓。奇才1回戦終了時に半分を空けて9卓を追加と言う感じです。
奇才の2回戦の移動時より先に1回戦は終了するのですごい行列が出来ます。
※東京の宴は座席が最初からかなり用意されてるので余り待たなくて済みます。
そろそろ箱を変えないとダメなんじゃないかなぁ…って思うことが有ります。(でも他TCGもあそこだしなぁ…)

後、ガンスリですのでたくさんデッキを使いたいのですがフリースペースが無いのでカードを入れ替える場所がないです。
最後の方になればできるのですが、その頃には待ちができてて数ができないジレンマ…
ちなみに今までは負けた時に相手の方が入れ替わる間にデッキのカードを入れ替えてました。


【全体的な問題点】
・時間が押す。
特に1回戦開始時までは時間がかなり押します。
理由は手作業で行なっているため卓を決めるのに時間がかかるためです。
君主カードシステムが出来たことですし、そろそろ君主カードを使った先行応募システム・印刷システムを採用してもいいともいます。
持ってない方は仮カードでいけますし、ランダムシステム採用で卓も早く印刷・掲示・卓入れもできますし。

今回はサイン会の問題も出てました。
11:00~にサインno(1~55)が発表されたのですが
現れなかった君主の方もいらっしゃいましてキャンセル枠が何人かいたのですがこちらの告知もままならず…

・サイン会がオマケすぎる
某ゼなんたらのサイン会は競技がガンスリしかないのでサイン待ちの長い行列ができます(そもそも人数が200ぐらいいますが・・・)
三国志大戦のサイン会会場は大会参加者は出ないのでなんか寂しく感じてました。

大阪の宴では友人のサインをもらいました
ちなみに大流星の儀式にサインもらうために現地で6弾かったやつとかいたけどw

・マイク
百人組手中マイクで離されると相手の方の声が聞こえず試合進行に支障が出てました。
後スピーカーの下の卓ですとBGMがうるさくて聞こえないっていう問題もあったり…。

・奥義
まだ浸透してないと思います。
今明かされる衝撃の真実ゥ ~!なんてのもありますし。
後2~3ヵ月はかかりそうです。
後ゲームのシステムの根本に関わるので、初心者講習会で奥義の使い方も入れて欲しいです。私が受けに行きます。(正直よくわかってない)

【おでんドラフト】
小麦粉on小麦粉onもち米


おでんなのになんでそうなってるんだって思いますが自分でもそう思う。

理由はロールキャベツの中身がお好み焼きだったから。
腹いっぱい過ぎて死ぬかと思った…。

【今後の予定】
ちょっと縮小営業を再開しようと思います。
とりあえず魏は確定で残しておいてそれ以外はどっちか2つを残す予定です。
今の運営方式についていくのが疲れてしまったと言うのもありますが、個人的な考えです。

0 件のコメント :

コメントを投稿