2013年10月31日木曜日

No title

すでにフラゲ情報とかで集まってるそうなんですが
調べるのめんどくさい
公式待ちってことで、それがきたら見てみるということで

今回はです
スタタ時は1歩でていた呉ですが
ブースターの魏蜀を見てると呉にも勝てそう?とか思ってましたけど
まぁ呉も強カードでてくるよねぇと思いながら・・・


さて、ブースターからの新カードは

��呉夫人
��張承
��リョウ操
��張紘
��R孫尚香
��張昭
��祖茂
��程普
��R周瑜
��R孫策

水際の戦い
船団の影
城壁の修復


アーケードでもよく聞くカードが揃ってきましたね
気になったのは「続きから」で

��張承:
青1無1 攻城力1 武力1000 弓兵
計略の進言{自陣配備時}:
あなたは自分の山札の上から2枚を公開し、その中から計略カード1枚まで自分の手札に加えてもよい。
その後、残りを自分の山札の上または底に好きな順番で戻す。
武力が低いですが、まぁそこは気にせず
山札を公開するとはいえ、デメリットがほとんど少ない、かつ山札を回しまくれる強さが光る
使えないカードはどんどんしまっちゃおうねー
問題はこの能力で「残りを山札の上または底に」という欄
たとえば山札の2枚が武将カードだったとしたら
��枚を山札の上、もう1枚を山札の底
ということができるかどうか・・・
��張紘:
青1無2 攻城力1 武力1500 槍兵
守勢の妙策{自動発動/常時}:
相手の計略カードや敵陣にいる武将が与える特殊ダメージを500減少させる。
アーケードでも浄化持ちという枠でいますが、TCGでもダメージ軽減といういいところ取り
しかも青1なんで2色でも使いやすいのでベネ!
��張昭:
青2無2 攻城力1 武力1500 弓兵
攻勢の妙策{自動発動/常時}:
自分の計略カードや自陣にいる呉の武将が与える特殊ダメージを500上昇させる。
こっちのおじいちゃんはダメ威力うpときましたか
��R孫策
青3無3 攻城力2 武力3500 槍兵
雄飛の時{自陣配備時}:
自身を疲弊状態にしてもよい。
そうした場合、【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)
自身が戦場を離れるまでの間、自身の武力は2000上昇する。
もう無双連撃やってくださいといわんばかりのww
ため完了したら常時武力5500という圧倒的破壊力を持ちます
水際の戦い
青2無1 計略/戦闘
自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1500上昇させる。
さらに、終了フェイズ時、それを待機状態にさせてもよ。
反撃計略効果:敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる
コストが重いのですが、終了フェイズに待機状態に戻せるということでがんがん攻撃できます
みんな黄蓋おじいちゃんになーれ、計略と言えば・・・強さが分かるはず
船団の影
青1無1 計略/メイン
敵陣にいる武将1体を対象とし、それを疲弊状態にさせる。
反撃計略効果:敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。
コスト低いので使いやすい
待機状態で攻撃されないと思ったら疲弊されて攻撃されたござる
ってことが簡単にできますね
やっぱ呉が秀でてますねww
あとは青1でつかいやすいカードが多いので
タッチ呉の2色デッキも強いのではないのでしょうか?

3 件のコメント :

  1. ガバンチョ2013年10月31日 0:01

    SECRET: 0
    PASS: 8d2c9d2e108eef4546c24099610b2470
    やっぱどの勢力も強そうなのが出揃って来ましたねー。
    明日が楽しみで仕方ありません!
    ちなみによく言われてる「タッチ呉」とかのタッチてどーゆー意味ですか?

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: cc391669b8c3027d47e3053ba3c63382
    孫策さんこれ、多分溜め何回もできますよねw
    武力9500とかなったら無敵やww

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS: f02db3e95ef7619652a1116629456a35
    タッチ:
    そのデッキの主力の属性以外に数枚だけ別の属性をまぜてデッキを組むこと
    呉は青1で使える優秀なカードが多いので、蜀や魏などにあわせて弱点をカバーできる感じで作るとよさげかも
    ��色デッキに関しては運用が難しくなるので最初は単色が無難です
    孫策:
    配備時なんだ・・・すまない

    返信削除