��Wは遊びまくりでした
最近、群雄の動かし方が斬新で楽しいと思う、ヨルルゥです
��月1日にて、公式にてエラッタが出ています
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/data/qanda/errata/
内容を確認していきましょう
カードno.1-110、SR呂布
天下無双
��自陣配備時}:
あなたは手札を2枚捨ててもよい。
そうした場合、このターン中、自身は敵城壁を攻撃対象に選べず、武力は4000上昇し、【奇襲】を得る。
さらに、自身は疲弊状態のまま、敵陣にいる疲弊状態の武将を
何度でも攻撃してもよい。
前回もありましたけど、今のテキストだと
攻撃は1ターンに1回しかできないから、疲弊状態になったら攻撃ないんじゃね?
という疑問がありましたけど、これでばっちりだね!!
カードno.1-116、U闘争本能
[反撃計略]
このターン中、自陣にいる群の武将1体の武力を2000上昇させる
反撃計略は実は永続なんじゃね?という噂がたちましたが
・・・まぁそんなことないですよねー
カードno.1-021、看破
相手が直前にプレイした
効果発動前の計略カード1枚を対象とし、それの効果を無効化する。
(このカードは相手がプレイした計略カードの発動時にプレイすることができる)
直前に、ということですが、どういうことかというと
こちら徐晃(武力3000)、あちら劉封(武力2000)という戦闘
徐晃が劉封に攻撃宣言
あちら計略「武神の気迫」使用(武力+2000で4000に)
こちら計略「騎術訓練」使用(武力+1000で4000に)
あちら計略「獅子奮迅」使用(武力+1000で5000に)
さてここで看破があります
獅子奮迅を看破したら武力4000同士で相打ち
ですが
武神の気迫を看破できれば武力4000vs3000となり勝利
できます
こういった状況は少ないかもしれないですが
こういうことができないということです
カードno.1-021、魏文官
��自動発動/誘発}:
自身が【援軍】している武将へ、
相手の計略カードや敵陣にいる武将が持つ能力による効果が発動する時、
自身を捨札に置いてもよい。
そうした場合、自身が【援軍】していた武将への効果を無効化させる。
({自動発動/常時}の効果や他の武将への効果は無効化しない)
言葉足らずだった内容を追加したという感じです
あと、誘発系は止めれないようです
カードno.1-038、法正
報復の謀略
��自動発動/誘発}:
自分のターンの間、自陣にいる武将が撤退した時、
それがこのターンで累計2体目の撤退だった場合、
敵城壁に1攻城ダメージを与える。
この能力は、1ターンに1度しか発動しない。
これも言葉足らずを追加
荀イク「自分のターンでしか使えないとか、プークスクス」
SECRET: 0
返信削除PASS: 6808fb89b1e7092b86b467620b5254fa
エラッタは本当に刷り直すのか、文面だけなのか…
文面だけなら、持ち歩きやすいサイズで「エラッタ一覧」みたいなのを作ってくれたらありがたいなぁ。大会的に
SECRET: 0
返信削除PASS: 218c27439fd5dc57bbb5064c377d5656
なお、今回のエラッタカードにつきましては修正や交換対応の予定はございません
でございます