2013年10月31日木曜日

No title

恐らく1番このブログの執筆者で三国志大戦TCGできてないらんたんです。
こんxxわ。

理由としてはいろいろありましてですね・・・

��:発売日がZ/Xと被ってる。
実はらんたんさん1ヵ月に使用できるTCG予算を大体15,000としています。
でZ/Xは月末だったので当該月と翌月の予算から出していました。
で三国志大戦TCGは1ヵ月前だったので3ヵ月のサイクルで
��大→Z/X→Z/X+VG これで回していたんです

ところが・・・
三国志大戦TCGの発売日が1ヵ月遅れたため
完全にZ/Xと被るようになりました。

なお次の弾から発売日が一致します!


どうしよ?
ちなみに4弾は買うものが少なかった=呉は別ベクトルの強化だったのでよかったのですが5弾以降は確実にインフレしてます。買えぬ。

��:大会に出られなくなった
これは授業の予定と被ってしまったて言うのが大きいです。
一応アメ○リの大会出られていたので・・・

ちなみに地元の方では完全に大会なくなってしまいました。
閉店ェ・・・


そんなこんなでまったくTCG触っていない状態です。
ならフリーでええやんと言いますが地域性なのですが愛知県はグループ民族なので一匹狼はなかなか厳しいものがあるんですよ、はい。
しかもメインではできないTCGなので。

ちなみに→をご覧ください。
ヴァンガード担当になってます、なんでや!



さて茶番はさておき私の担当はゲーム外です。
サプライやら用語集やらですね。

��回目は絶対に使うもの。スリーブです。

現在三国志大戦TCGのレギュレーションではこのようになっています。

≪マーキング≫
特定のカードを判別可能な状態にする「マーキング」を禁じています。大会参加者は、以下の事項を守る必要があります。
・試合中、山札にあるカードの上下を統一させる
・カードをスリーブに入れる場合は、カードの上下を統一させる
・デッキは特定のカードが判別可能な状態にならないよう心掛ける
※一部のカードやスリーブの裏面に印やキズをつける行為や、一部のカードを過度に反らせる行為などが違反となります。また多重スリーブにつきましては、カードテキストが読めないなど試合進行の妨げにならないようにしてください。


��つ目は最近は上下がわかるスリーブを使っている方が多いので揃えるとは思いますが
問題は2重目ちゃんと入れる向きも統一してくださいね?

とまぁそんなに厳しい事は言っていないのですが(厳しいのがブシロード)
スリーブは大まかに分けて
・インナースリーブ
・透明スリーブ
・無地スリーブ
・マットスリーブ
・キャラクタースリーブ
・オーバースリーブ

この5つに分かれます。

・インナースリーブ
ぴったりスリーブと呼ばれることもあります。透明。
インナーと呼ばれるぐらいなのでメインのスリーブの中に使われます。

埃が入るのは嫌だけど熱いのもいやって言う人にはオススメです。

・透明スリーブ
透明の1番安いスリーブです。
試合で使うことは基本的にありません。
理由としては中のカードのキズが丸見えになるからです。
TCGはパックから開けた際に初期キズが付くことが多くそれによって意図的ではなくてもマーキングとみなされることがあります。
じゃあ何に使うのか?
基本的にデッキに使用しないカードの保存に使用します。

・無地スリーブ
本当に何も書かれていない無地のスリーブです。
色はさまざまで最近は各企業がオリジナルの無地スリーブを出すようになりました。
ここから下は試合用のスリーブです。
ただし無地スリーブは薄い色だと裏地が透けてしまうので注意してください。

・マットスリーブ
ざらざらしているカード同士がくっつかないタイプのスリーブです。
現在これを発売しているのはウルトラ・プロだけのはず。昔はホビーステーションが売っていたのですが・・・
ウルトラプロ社のスリーブには丸いホログラムシールが付いています。
そのまま入れるのはいいのですが上下ひっくり返して入れると勢力が隠れてしまうのでレギュレーショ違反になります、注意。

・キャラクタースリーブ
現在主流のスリーブと言っても過言ではありません。
ブロッコリーのみがカードに直接印刷する方式。
後の企業はホロシールを上から張る方式です。(セガもこちらです)
マッシュシャッフル(横差しシャッフル)するときにホロ系だとすぐダメになってしますうので後記のキャラスリガードを使います。
ちなみに東方系等の同人スリーブの一部には裁断が甘くサイズがバラバラだというものがあるので注意です。(同じサイズを50枚探すまでデッキには使えません)

・オーバースリーブ
下手したらこれが1番勢いあるんじゃないのか・・・?
スリーブの上につけるスリーブです。
最近はデッキよりスリーブの方が高いという事態も発生してしまいつけている人が多いです。
厚さも様々。サイズも様々。スリーブのサイズに合ったオーバースリーブを付けましょう。目安は下のスリーブの横幅+2mmです。
小さいと入らないし大きすぎるとマーキングとられます。

3 件のコメント :

  1. SECRET: 0
    PASS: 1fe422c93288b53140512e24dda387a1
    グループがあるのは否定しませんが、別にグループとしか打たないみたいな排他的感情があるわけでもないですし、誰か打とうずーって言ってみたら誰かしら釣れるかもしれませんぜ( ^ω^)

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: 6c823a394f2de3baaadfa77f48dea4bd
    おつかれさまです!
    ウルトラプロのスリーブが、最初期は品質が酷かった(サイズばらばら/光沢が異なる)
    ことを懐かしむスレはここですか?( ^ω^)

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS: 765b0c9f32a2dffd75088feb394e8fcd
    マットスリーブですがちょうど20日にブロッコリーから発売されました
    他にもいくつかあったような…

    返信削除