多数のご参加本当にありがとうございました!
総勢18名のブードラとか見たことなかったよwww
SEGAより急遽スタッフ様が来ていただいたり、
(K様、コッソリ期待していたのですがまさか本当に来て頂けるとは夢にも思っておりませんでした。
重ね重ねありがとうございますm(_l_)m)
パックを剥いてカードを回す度に(主に私の)歓声と怨嗟が響いたり、
PT馬超をピックした人が何度もコッソリ帰ろうとしたりwww
なお、使用したのは5弾のみですが、
公式サイト記載のルールに則りました。
主だったところで
・兵隊は全色の国力が出せる
・30枚以上(山札が無くなって敗北する恐怖との戦いww)
奇想天外な構成や、結構パワーカードが飛び出す素敵な環境でした( ^ω^)
流石公式ルール、熱かったぜ……
【結果】
優勝:マロツグ猛将(運営サイド_使用デッキ:漢軍3500祭りタッチ魏)
準優勝:葛葉(主催_使用デッキ:呉群ファッティ計略レス)
その…何だ…すみません⊂⌒~⊃。Д。)⊃
最後にカードを持って行く際のコバヤシ店長の
「これは空気読みますよね?マロツグさん文醜持ってくよね?」ワロタwww
【感想】
・やっぱり素武力は正義
→3500と馬騰・(´・ω●`)は取るかカットしましょう。
流れまくったSR文醜と馬騰を押さえたマロツグさんは正しかった(ノ_<。)
・構築の際、1枚挿し武将をはっきり決める
→デッキ枚数が少ないので、2枚にすると同時に引いて国力事故ったりしますww
・新R曹操の敵は山札切れw
→ひたすらチャンプブロックして相手を焦らせてみましょうw
・国力配置スキップしてでも表国力を元気に並べた方が安定する
→(構築と違って確定した強力な切り札が積んでいる訳じゃないので)
裏に置くメリットがあんまりないため。
・相討ち上等アタックは正義
→お互いのデッキが分からないんだからもう気合いで勝つしかないwww
あ、あと案の定朶思大王は強かったですね。
あと華雄をスルーした人、先生怒らないから手を挙げなさいwww
あー、本当に楽しかった。
またやりたいです( ^ω^)
はてさて、またイベント宣伝。
5/12(日)、とりっぴーさん主催の5弾調整会があります。
日時:5/12(日) 9:30開場→10:00開始~16:00終了予定
場所:大阪市立市民交流センターにしなり
http://nishinari.org/modules/access/
参加費:5弾1パック(イベントで使用予定)+場所代割り勘(300円未満予定)
特に参加のアポは必要なさそうですが、
ご連絡はとりっぴーさんまで↓
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11840858
たまにやりたくなる突っ込んだルールの話は「続きを読む」で。(長文注意)
ここからは、今まで質問があった少々複雑なルールの話になります。
ややこしい場合はショップの店員さんにお任せして、
【具体例】だけご覧下さいw
……間違ってたらご指摘下されば幸いですm(_l_)m
●手番(優先権)に関して
各ステップの開始時、相手に割り込まれずに適正な行動を実行する権利
(特に呼称がなかった為、仮にこの記事では"優先権"と記載します)が
手番プレイヤーから順に発生します。
加えて、双方のプレイヤーが連続して優先権を放棄する(行動をパスする)
と、”自動的に”次のステップに移ります。
→手番プレイヤーが戦闘計略or伏兵を使わないことを選択し、
続けて相手が使わないことを選択した場合、
手番プレイヤーが「やっぱり使う」はできません。
【具体例】
手番プレイヤーの
→伏兵無しで戦闘確定
→相手側プレイヤー「優先権が( ゚д゚)ホスィ…ところで、報復の妙策っていいカードだよね★
対抗したいんなら先に計略打ってね( ^ω^)
参考:http://www.wikihouse.com/sttcg/index.php?%B4%C1%205-098%20UC%20%CA%F3%C9%FC%A4%CE%CC%AF%BA%F6
→手番プレイヤー「(カードを1枚使われるならいいか…次の戦闘で勝てばいいしな。
仕方ない、さらば姜維!) 計略使いません」
→相手側「じゃ、私も使わないので即ダメージ解決、相討ちで。
次の戦闘もこの駆け引きしようお( ^ω^)」
→手番プレイヤー「ぐぬぬ」
●非公開情報に関する虚偽の申告は正規
下記2つはOKです。(先日メールにて回答受領済み)
サーチ対象のカードの実際には有るにも関わらず無かったことにすること
裏向きの国力カードが実は表向きにできるにも関わらず「できません」と宣言すること
【具体例】
SP献帝の能力を起動した際、特技:決起の効果で、
自城の裏向き国力C辛評を表に向けることができるが、
次のターンもあわよくば献帝の能力(表向きの国力が1枚じゃないと起動できない)
を起動したいので、敢えて表に向けなかった。
→加えると、デッキの内容や手札のカードの枚数以外の内容に関しても、
無いカードをあるように見せかけることはセーフになります。
(俗に言う「ブラフ」)
【具体例】
魏軍を使ってる際、本当は手札にC韓浩1枚しか居なかったが、
戦闘の際"看破"を持っているように見せかけたかったので
敢えて出さずに表向き国力を一つ立たせたままでターンエンドした。
これにハッタリ台詞や仕草を加えるとあなたも汚い大人の仲間入りですw( `・ω・´)
……相手に不快に思われない程度にね( ^ω^)
●効果の同時誘発と解決andその場に居ない武将が発動した効果に関して
同時に誘発の条件を満たした効果は、手番プレイヤーが解決順を選択する。
その際、解決時にその効果の起動者が居なくても解決される。
但し、効果解決時に対象が不適正となった場合は何も起きない。
【具体例】
SPホウ統が居る場でSR(´・ω●`)が配備されると、双方の能力が誘発、
手番側プレイヤーが「夏侯惇→ホウ統」の順番で解決を選んだとしても、
夏侯惇は(既にその場に居ない)ホウ統の能力を受け、
疲弊状態で場に出る。
【具体例……?】
二人のスナイパーが互いを撃ち合った際、
スナイパーAの方が一瞬早く引き金を引き、スナイパーBが先に撃たれたが、
スナイパーBの弾丸も命中した。
●複数の効果が誘発し、その内の一つを解決中に新たな効果が誘発した場合、
手番プレイヤーは誘発した全ての効果から先に解決する効果を一つ選ぶ。
(新たに誘発した効果を先に解決しても良い)
【具体例】
自陣に1弾荀、敵陣に紀霊が場にいる状態で
自軍1弾曹操が専心の呼吸を使用して
→曹操(国力全待機)と同時に、
専心の呼吸(勝利時無色2支払いで山札から専心の呼吸を持ってくる)が誘発
→たまたま全国力が疲弊していたので、解決順は曹操→専心の呼吸を選択
→曹操の能力解決によって1弾荀の能力(国力起きたら1ドロー+相手に1ダメージ)が誘発
→たまたま、既に3枚使用し残り1枚しかない専心の呼吸を普通に引く
(使用した専心の呼吸勝利時能力で4枚目の専心の呼吸を引いてくる必要がなくなる)
可能性があるので先に荀の能力を解決。専心の呼吸は引かなかったが、
→相手城壁より計略カード「重槍の一撃」がめくれ、反撃計略(1体疲弊)発動(誰でもいい)
→紀霊の能力誘発(反撃計略が発動した際、相手に1ダメージ)
・この際、専心の呼吸の追加効果を先に解決しても構わないが、
城壁から1ドロー等がめくれる可能性がある為、紀霊の能力を先に解決。
→手番側城壁より専心の呼吸がめくれる(山札に専心の呼吸が無いことが判明)
→紀霊の能力再度誘発
→今度は武将がめくれてセーフ
→専心の呼吸の勝利時能力を使用せず
最後までおつきあいくださり誠にありがとうございましたm(_l_)m
SECRET: 0
返信削除PASS: f4c2625994e70eb70398b4accdfb9a25
せんせー、使い捨てようにも
��ンショウにSRなんていません!w
よくよく考えりゃ、劉備曹操孫権全員SRないんですよねぇ。なんか不思議な感じですわぁ
曹操で関羽殴ります
関羽受けします。槍訓練使います
赤1立ってる状態で「考えます(ただし手札に看破などない。考えているのはこの後武将で相討ち取りにいくかどうか、など)」
やると思います(`・ω・´)
SECRET: 0
返信削除PASS: 9671a00fafc9596516435b51eeced9aa
��いんさん
あの殿さま派手だからついSRと間違えた!www
「考えます(ただし考えているのは明日の朝食のメニュー。完全にハッタリ)」
やったことあります←
いつもコメント有難う( ^ω^)
SECRET: 0
返信削除PASS: 227bf1aa005a4aa078f97e9f0eb263cd
はーい、董卓に続けて華雄まで止めるようなマネはできませんでしたw
せんせー怒りませんよね??
SECRET: 0
返信削除PASS: fb6df958f9a3f8a8b03b43429fc59a00
��せちゅげっか
董卓は流しても華雄は止めろwwwww
君らの卓のピックスピードが早いから嫌な予感がしてたんだwwwww