ヨルルゥです
魏の「軍師」
��程イク、SR荀イク、R郭嘉、SR司馬懿、R郭准
軍師に関連するもの
��王元姫、SR甄皇后、C文聘、R曹丕
��抜けないよなぁ・・・)
ということで、型にはまると対策がまったく取れないとまでいわれてるらしい
��曹丕デッキの話です
R曹丕:
赤2無3 攻城力1 武力3000
文帝の威光:
{メイン}{待機⇒疲弊}{赤2無1}:
自陣に魏の軍師の武将がいる場合、
敵陣にいる武将1体を対象とし、それを持ち主の手札に戻す。
そうした場合、敵城壁に1攻城ダメージを与える。
軍師が場にいる場合という限定ですが、疲弊することで猛将の気迫が発動し、かつ敵城まで削れるという破格の能力
コストも赤2と出しやすい形なのも魅力
つーか毎ターン猛将の気迫とかやめたげてよぉ
軍師は上記に書いてますが、この中で1番相性がいいのはR郭准ですかね?
R郭准:
赤1無2 攻城力1 武力1000
反転攻勢の計:
{自動発動/誘発}:
自陣に魏の「夏侯淵」または魏の「曹丕」が配備された時、自身を{待機⇒疲弊}してもよい。
そうした場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、それを疲弊状態にさせる
その後、あなたは山札を1枚ドローし、手札を1枚捨てる。
デッキ妄想に関しては「続きから」より
魏デッキを見てて考えてたんですよ
��T:郭准配備
��T:徐晃配備
��T:曹操配備
��T:曹丕配備
→郭准疲弊で1体疲弊
→徐晃パンチでもう1体疲弊
→曹操パンチで国力回復
→曹丕疲弊で1体手札に戻して攻城1
・・・うわぁw
んでさらに
前回作ってたSR荀イクとC張既を組み合わせることで
��T:郭准配備
��T:徐晃配備
��T:曹操配備
��T:曹丕配備
→郭准疲弊で1体疲弊
→徐晃パンチでもう1体疲弊
→曹操パンチで国力回復
→荀イク+張既配備
��T:SR甄皇后配備
→曹丕疲弊で1体手札+敵城1ダメ
→甄皇后効果でさらに敵城1ダメ
→張既攻城、撤退しても荀イク効果で敵城1ダメ
安心と信頼の 李通でフィニッシュ!!
うむ、これは型にはまったら止まらないですね
まぁここまでうまくいかないとは思いますが・・・
戦闘単位では安心の徐晃曹操で抑え
荀イクで行くか曹丕でいくかというバリエーションが高い
個人的に完成度の高いデッキになれそうな気がします
SECRET: 0
返信削除PASS: 3142d102ff69b31f06ded80243d60d2e
試しに適当に組んでみましたが、4T目に徐晃着地が意外にしんどいかなぁ
��T目にカクワイだと、下手すりゃ徐晃まで武力1000以下しか並ばない可能性もあるわけで
相手の足が速いと、徐晃着地後も戦闘を強要され、最悪徐晃が出たターンに死んだりもある。つーか4T目に楽進出したい場面が多すぎるのと
相手も3500級を立てた状態で徐晃が殴るのはなかなかにリスキーに見えること
騎術4積みもあるぐらい、戦闘計略が欲しくなりました
が、そもそも戦闘するタイプのデッキじゃねーんだよなぁw
とりあえず5T目曹操から、8T目まで盤面整えて、9T目曹ヒ配備からの効果発動。3500級飛ばして徐晃が殴る。って形のが安定しそうに思いました
そうすると、普通の魏デッキの裏の手曹ヒデッキなんだよなぁww