三国志大戦TCGの独特オリジナル要素といえば
無双☆連撃
な気がしなくもない、ヨルルゥです
新verのカードを突っ込んで
蜀単デッキをチューンナップしたんですが
この勢力は「無双連撃」がメインになりそうかなぁって思います
��もう1つあるなら「貫通」での攻城2との2択かなぁ、と)
ユニット:39体
麋夫人×2
孫乾×1
麋竺×3
士仁×1
麋芳×4
廖化×1
馬良×2
孫尚香×4
劉封×1
伊籍×1
孟達×1
夏侯月姫×2
陳到×1
諸葛亮×2
劉備×4
張飛×4
趙雲×2
魏延×1
関羽×2
計略:11枚
槍術訓練×4
武神の気迫×3
劉備の大徳×4
新カードは色代え
調整に伴い
out:
麋夫人-1、孫乾-1
廖化-1、簡雍
王平、法正、関平
陳到-3
in:
麋竺+1
新カード
士仁:
麋芳の4積はまだ確定なきがするんでもうちょっといてもいいかもしれないんですが・・・
やっぱ麋竺強いんですよ
馬良:
配置時に山札の上から3枚を見て
そのカードを好きな順番で戻すor全て捨て山に
という蜀の2コスでは優秀すぎるカード
次引くカードが3枚分かる→今後の戦略立てやすい
いらなかったら捨て山に置けばいい→じゃぁ張飛捨てますね^^
などなど
さらに強いのは
調整したカードは相手に公開しなくてよい
というところ(公式Q&Aより)
孫尚香:
劉備の嫁さんは劉備にぴったりの計略を引っさげて登場
3コス武力2000と武力も問題なく
無双連撃発動で1500特殊ダメを与える
微妙な蜀3コスに救世主が!
諸葛亮:
4コスの無双連撃枠の新たなメイン
劉備は無双連撃行った武将が待機状態になりますが
こちらは無双連撃発動武将に貫通を与える能力
さらに山札2ドロー1カットできるという能力も強い
劉備と諸葛亮が戦場にいる状態だと
無双連撃が使いたくなるじゃない!
後は黄忠が欲しいかなぁ
関羽も4枚にすべきか・・・
計略に関しては検討中
等価の盟約は楽しそうであるが・・
SECRET: 0
返信削除PASS: 0e0b6e78968b3c4f2720ffb8bc2bfa52
多分、3試合に1回は国力事故しそうな気がしますわwwいやまあ自分が兵隊厨なのもありますが
キレイに手札補充が回ればともかく、いつもの蜀の回り方だと本当に国力の置き方に難儀しそうだなぁ