都内でシングル買いをしたついで、といっては失礼ですが
大会に出たいと思い、参加してきました
自分も大戦TCG初心者、ヨルルゥです
今回は蜀単を使用
魏スリーブに入ってますが気にしない方向で
デッキは後ほど
大会は32名、参加者33名
・・・悲しみを背負った1名がおいしいとおもったりもしましたが
��2時間後に別店舗でありましたからね)
しっかし集まりましたねぇ、すごいわ
��戦目:対蜀単
ミラーマッチはまず開幕に麋芳が引けるかどうかですね
そうすれば武力差で壁殴りでリード取れますからね
ただ・・・
相手武将の武力1500いるのに何故味方武力1000で殴った?
こういうポカミスは減らさないとダメですね
それ以上に相手の周りがかなりよかったのもあったんで、多分打ち負けてたかな?
落城負け:0点
��戦目:対呉単
ネット内でいろいろお話させてもらってるキャンベルさんです
流星動画をあげてるうp主の1人です
蜀で呉に勝つには開幕速攻
マリガン含めて、最初から配備してがんがん攻め続ける
黄蓋あたりが出るまではこっちの武力勝ちしてますんでね
壁なぐる→火計を引く→撤退\(^o^)/
さらに壁殴る→火計w→撤t(ry
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
これは相手も苦笑いw
その後展開するも、武力2500をぶった押せる呂範ゲーになってしまい逆転負け
オ・ノーレ!!
落城負け:0点
��戦目:対呉単
天騎さん
マキシで自分の事を見ていただいてます、といわれて・・・て、照れるw
今回も開幕速攻で相手の壁を数枚ゲット
(火計を引かず安心w)
中盤以降も陳到・張飛・関羽と引き、高武力を溜めていく
(呉には流石に全体攻撃がないから大丈夫だろう)
PR孫権を配備します
(ああ、カードゲーマーのやつか、どんな効果なんだろう)
騎射の極み
無双連撃時、敵陣にいる武将全てに、自陣にいる他の弓兵の武将の数×500特殊ダメージを与える。
全体攻撃いるじゃねぇかぁwww
呂範を倒してからの殴り合いで共に部隊が減りだしたので後は高武力の殴り合い
数で差ができたので壁を殴って勝利
落城勝ち:3点
��戦目:対魏単
魏相手は戦闘で結構有利なんでうけど
夏侯惇を出された時の低コストが戻ってしまうのがあるので、相手の国力を見ながら壁殴りに
武力勝ちしてるし、劉備と大徳も引いてたんで、がんがん押してく
壁が破壊するたびになんか計略カードでまくって
戦場にいた程イクに削られ
よく見たらこっちの城壁が1しかない
(李通の無双連撃で終わるんじゃネこれ?)
じゃぁ李通配備して手札2枚捨てて無双連撃で
ありがとうございましたーw
この後程イクを買ったヨルルゥさんの姿がw
落城負け:0点
��戦目:対魏単
初手に大徳が3枚合ったのでそそくさとマリガン
1枚だけ残しておけば、劉備を引いて大徳から・・・
壁から3枚ほど劉備が落ちていきましたがw
表を多めに配備し、戦闘でのカウンターを強めにする
騎兵が多いので槍術訓練が武力+2000
さらに武神の気迫も使い曹操・徐晃あたりを倒していく
劉備がいないので大徳が使用しづらいのもあり、相手の猛将の気迫で手札に帰ったりと、殴り合いに
最後は共に壁が0枚となりますが、武神の気迫で勝負あり!
落城勝ち:3点
��度目の店舗大会参加でしたが、2-3といいところなく
最初のミスは仕方ないにせよ、それ以降はいい感じで回ってたんですけどね
蜀の戦い方はわかってきた気がします
戦闘計略をばんばんつかっていくスタイルのほうがいいかもしれないですね
SECRET: 0
返信削除PASS: 292f1e8d62b55f5bee2eda8ca1308ff9
>よく見たらこっちの国力1しかない
城壁ですね分かります( ^ω^)
蜀は武神の気迫がつぇーからなぁ